立ち止まることも大切

企業経営をしていると
いつも走っていて、立ち止まらずに
事業を進めていることが
あります。
そんな企業の場合、一度
立ち止まって、今の方法が
正しいのか、評価することも
大切です。
この評価の方法ですが
財務数値を使って、客観的に
評価することが大切です。
このように企業経営を
数値で評価し、その後の経営に
活かすことが、PLAN DO SEE
という経営サイクルの
手法です。
これを繰り返すことで
確率の高い経営をすることが
出来て、企業としてのノウハウが
蓄積し、発展していく
きっかけとなります。
私どもの事務所では、このような
企業経営の気づきを、サポート
することも大切な仕事として
います。
❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑

 大阪市中央区高麗橋4-3-7 北ビル7

淀屋橋総合会計・不動産鑑定

❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑

経営理念の大切さ

会社は、社長を中心に
従業員を含めて、チームプレーで
仕事をしています。
良い会社になるには
チームプレーがうまく出来ている
ことが大切になります。
先月に、韓国の平昌であった
オリンピックで、スピードスケート
女子のチームパシュートという競技では
個々の力では、オランダに劣る
日本チームが、チーム力で
世界一になったことは
記憶に新しいと思います。
会社経営でも、同じような
ことが言えると思います。
従業員の個々の力を100%
発揮して、さらにチームプレーも
うまくいく会社は、必ずと言って
いいほど、うまくいっています。
日々の仕事をしている中では
チームプレーがうまく
言っているか分からないことが
多く、この気づきのきっかけを
提供することが、私どもの
会計事務所の役割と
思っています。
❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑

 大阪市中央区高麗橋4-3-7 北ビル7

淀屋橋総合会計・不動産鑑定

❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑

メガソーラー 生産性向上設備投資促進税制  投資計画の書き方

メガソーラーを使って、生産性向上
設備投資促進税を適用しているケースが
増えていることは、今までにご説明
した通りです。
生産性向上設備投資促進税制は
一括償却(投資額全額を、1期間で
償却する)ため利用するケースが
大半です。
生産性向上設備投資促進税制のため
経済産業省に申請をして
確認書を入手しなければ
ならないことも、皆さんご存知と
思います。
その際、事業計画として、将来3年間の
売電収入や売電費用を提示します。
合わせて、3年間の減価償却費も
提示しなければなりません。
そこでの減価償却費は、仮に
一括償却を採用予定の事業者でも
普通償却を前提として、計算したものを
提示します。
一括償却を予定している事業者であれば
計画の、同様の一括昇格を前提と
すれば良いと思うのですが、
経済産業省は、どんなケースであっても
普通償却を前提とした、減価償却費の
提示を求めています。

企業経営とスピード感

企業経営が、うまくいっている
会社の特徴には、将来の見通しを
立てている。
その見通しに対して、適格な対策を
立てているなど、常に先を見通しての
企業運営をされています。

一方で、場当たり的な運営
将来ビジョンのない経営は
どうしても、打つ手が後手後手に
なってしまい、時代に立ち遅れてしまいます。

先駆的な経営をすれば、他の企業に
先だって、利益の出るエリアを
独占することが出来ますし、
また、経営のスピードを上げることで
もし、失敗をしても、そこからの
立ち直りのスピードが速くなります。

成功している企業は、それ以上に
いろいろ失敗もしています。
その失敗を無駄にせず、その経験を
生かして、次の成功につなげているのです。

企業経営では、成功している部分ばかりに
脚光が浴びて、失敗の部分は、あまり
よく見えませんが、実は
失敗の部分で、どのように対処するかで
企業の価値が変わります。

守りの経営

消費税の増税見込や景気の低迷など
厳しい経営環境が続いています。
 
右肩上がりの業種も少なくなって
きており、より堅実な経営が求められる
時代になったと思います。
 
堅実な経営と言っても、やや抽象的で
具体的にどのようなものなのでしょうか?
 
そのヒントを先日のテレビ番組で
見つけました。
それは、サッカーの前日本代表監督の
岡田武史氏を取り上げた番組で
その中での、岡田氏のコメントに
「サッカーの勝敗の80%は、小さなミス。
これ位なら大丈夫という油断や心のスキが
あるかどうかで決まる。」とおっしゃっていました。
 
企業経営でも、強い企業は、その仕事内容の
細部にまで、目が行き届いていて
合理的かつ適切に、なされているものと
思います。
経費ひとつを取っても、無駄がないか
徹底した管理がされています。
そのような日々からの気づきというか
注意を配るというか、目を向けるとという
などの努力をしているか否かで
業績は大きく差が出ると思います。
 
一度、目の周りの無駄を見てみては
いかがでしょうか?