電子帳簿保存➀ 誕生の背景

電子帳簿保存➀ 誕生の背景

JUGEMテーマ:会計・経理・財務

 

電子帳簿保存法は、顧問先様のコスト削減や業務効率化等に

つながるのかどうか…実際のところはどうなのか

電子帳簿保存法について調べてみました。

 

一回の紙面では書き切れないと思われますので、

数回に分けてご紹介させていただきます。

 

今回はまず、電子帳簿保存法の誕生の背景や経緯について…

 

企業は基本的に法人税法や所得税法において、

7年間は帳簿や書類などの国税関係書類を保存する義務があります。

帳簿や書類などの保存に維持管理費・人件費などのコストがかかり、

企業側の強い要望のもとに作られました。

 

電子帳簿保存の経緯

1998年 電子帳簿保存法施行

     コンピューター作成の決算書データが対象

2005年 e-文書法施行

     スキャンによる電子保存が認められるように

2015年 H27年度税制改正

     金額、電子署名などの要件を撤廃

     適正事務処理要件が追加

2016年 H28年度税制改正

     スマートフォンで撮影した画像も認められるように

 

このように少しずつ改正が進められてきたわけですが、

実際の内容は次回以降に取り上げたいと思います。

コメントを残す

CAPTCHA