ホテル竣工に伴う資産計上②
JUGEMテーマ:会計・経理・財務
以前、ホテル竣工時の資産計上について
法定耐用年数ではなく、エンジニアリングレポートを
利用する方法があるお話をしました。
今回は、水道加入金についてです。
これは、水道施設を新設したり、
従来ある水道施設の口径を大きくしたりする際に
市区町村へ支払う加入金です。
建設中は、建設仮勘定で計上していたので、
竣工に伴い、同様に資産計上することになりました。
しかし、この水道加入金は、
建物等の有形固定資産に振替えるのではなく
無形固定資産として、「水道施設利用権」などの
科目に振替えることになります。
通常、耐用年数は15年で、定額法で償却されます。
また、水道加入金は、課税仕入となりますので、
資産計上の際には、仮払消費税の計上も必要です。
ホテル建設等で、一時的に建設仮勘定に
計上している場合は、他の資産と混同しないように
無形固定資産に振替えることを
お忘れないようにしてください。
❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑
大阪市中央区高麗橋4-3-7 北ビル7階
淀屋橋総合会計・不動産鑑定
http://www.yodoyabashisogo.com
❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑
コメントを残す