弥生のスマート取込をやってみました
JUGEMテーマ:会計・経理・財務
業務効率化、生産性向上が叫ばれる中、
当事務所でも新たな取り組みとして
弥生会計のスマート取込を使った自動経理に挑戦してみました。
スキャンを使って領収書を読み込み、
データを弥生会計に取り込めば自動的に仕訳ができるという機能です。
使ったスキャナは富士通のScanSnap ix500です。
なかなか優れもので、領収書をさかさまに入れても斜めに入れても裏向きに入れても
きちんと読み取ってくれて、上向きのまっすぐな見やすい形で表示してくれます。
難を言えば、裏に広告などが印字されているとそれも読み取ってしまうので、
ソフトに入力する前に削除しなくてはいけない点です。
また、数枚の領収書を向きをそろえず、乱雑に入れて読み取れるかどうか試してみたのですが、
領収書が重なったまま読み取ったり、紙が薄いものは、
うまく入らずにくしゃくしゃになってしまって読み取れなかったりでうまくいきませんでした。
やはり、丁寧に挿入しないとダメなようです。
これが、読み取った領収書です。
それを弥生会計に読み取らせてみたのですが、
結果は・・・
こんな感じです。
5枚中金額が正確に読み取れたのは、2枚。
読み取れなかったのが2枚。
間違って読み取ったのが1枚。
日付に関しては、読み取れなかったのが、4枚。
間違って読み取ったのが1枚。
(領収日ではなく、ポイントの有効期限の日付を読み取ったようです)
4枚目の領収書のように少し歪んでスキャンされたものでも読み取れる点は
優れているなと思いましたが、手書き文字やスタンプの日付を読み取るのは苦手なようです。
これでは、手入力の方がよっぽど早いなとがっかりしてしまいました。
ソフトや機器の進化をもう少し待ちたいと思います。
❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑
大阪市中央区高麗橋4-3-7 北ビル7階
淀屋橋総合会計・不動産鑑定
http://www.yodoyabashisogo.com
❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑
コメントを残す