資産売却に際する消費税の簡易課税制度の選択について
JUGEMテーマ:会計・経理・財務
数ヶ月前にある顧問先様より、
近いうちに大規模な資産売却があると伺いました。
今回の顧問先様は、その大規模な資産を
5年以上前に取得され、
調整対象固定資産には該当しておりません。
こちらの顧問先様では、
元々、課税仕入が少なかったため
資産売却により、かなりの売上があがるのを見越し
消費税の課税方式を原則課税から簡易課税(製造業等)へ
変更することにしました。
通常、課税方式の変更の届出は、
事業年度の開始の前日までにおこなわなければなりません。
しかし、私どもにご連絡があったのが決算直後だったため、
通常ですと、簡易課税制度選択の届出をおこなっても
来期からの適用となり、今期の資産売却時には、
簡易課税制度は適用出来ません。
そこで、まず消費税の課税期間を3ヶ月に短縮する
届出をおこないました。
そのうえで、簡易課税制度選択の届出をおこなうことで
3ヶ月後の第二四半期より、簡易課税制度が
適用出来るようになりました。
こちらの顧問先様では、実際に第二四半期に
大規模な資産の売却があったのですが、
課税期間の短縮後に、簡易課税制度を選択したことで、
第二四半期の消費税申告の際には、
原則課税の場合と比べて、消費税の納税額を
かなり減らすことが出来ました。
極端に課税売上が多く、課税仕入が少ない場合は、
原則課税より、簡易課税の方が消費税の納税額は少なくなります。
但し、基準期間の売上が5千万円を超えている場合は、
簡易課税制度を選択することができず、
また、一旦、簡易課税制度を選択すると
2年間は、簡易課税で申告しなければなりません。
ですので、今回のように資産売却が終わったからと言って
すぐに原則課税に課税方式を戻すことはできません。
また、簡易課税制度を選択していても
基準期間の売上が5千万円を超えた場合は、
強制的に原則課税となりますので、注意が必要です。
❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑
大阪市中央区高麗橋4-3-7 北ビル7階
淀屋橋総合会計・不動産鑑定
http://www.yodoyabashisogo.com
❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑❑
コメントを残す